遅延損害金とは?

遅延損害金とは

遅延損害金とは、決められた返済期日までに返済ができなかった場合に、ペナルティとして支払う必要があるお金のことです。

 

期日までに返済ができないと、お金の借り手として負っている返済の義務を果たせなかったということになります。

 

その結果、いわゆる債務不履行となるため、お金を借りている金融機関に対し、損害賠償にあたる遅延損害金というお金を支払う必要が生じるわけです。

 

遅延損害金の金額はどうやって決まるのか?

 

消費者金融などの金融機関は、お金を貸す際に、遅延損害金の額をあらかじめ決めておくことができます。

 

ですが、金融機関が自由にこの額を決めてしまうと、不当に高い損害金が設定されてしまうおそれがあるため、消費者保護の観点から法律で上限が決められています。

 

この上限は、制限利率の1.46倍です。これを超える部分について無効とされます。

 

たとえば、10万円未満の借入の場合は、制限利率は20%とされています。
この場合は遅延損害金の上限は
20%×1.46=29.2%
となります。

 

また、10万円以上100万円未満の借入では、制限利率が18%とされているため、
遅延損害金の上限は
18%×1.46=26.28%
となります。

 

一例として、30万円を借りて、返済が10日遅れた場合は、
300,000円×0.2628÷365×10=2,160円
の遅延損害金がかかります。

 

普通に返済をしていれば問題になることはないのですが、いったん返済が遅れると自動的にこの高い利率の損害金が適用されることになるので、注意してください。
次はこちらへ!
返済方式の違い


トップページ 100万円以下 銀行カードローン 即日融資 低金利 キャッシング利用方法