キャッシング借入 スピード比較

信用情報機関とは

キャッシングやローンの借入の際に、金融機関では審査を行いますが、その審査において重要な役割を果たすのが個人信用情報です。

 

個人信用情報とは

 

個人信用情報」とは、ローンやクレジットに関する客観的な取引事実を登録した、個人の経済的信用のデータを表します。

 

個人信用情報には、どんな情報が含まれるのでしょうか。

 

具体的には、氏名、生年月日、性別、住所、電話番号、勤務先などの基本的個人情報に加え、クレジットやローンなどの借入状況(借入金額、借入日、最終返済日など)や返済状況(延滞がないかなど)が登録されます。

 

また、ローンやクレジットの申込みの事実についても記録されます。

 

つまり、こうした細かいデータを通して、その人がどんな人で、どんな借入をしていて、きちんと返済しているかということを把握できるようになっているわけです。

 

信用情報機関とは

 

こうした個人信用情報の登録と管理を行なっている機関を「信用情報機関」と言います。現在、日本には3つの信用情報機関があります。

 

それぞれ、加盟している金融機関の種類が異なります。

 

全国銀行協会
銀行、信用金庫、信用組合、農協、労金などが加盟

 

CIC(株式会社シー・アイ・シー)
主にクレジットカード会社、信販会社、リース会社、消費者金融、携帯電話会社などが加盟

 

JICC(株式会社日本個人情報機関)
信販会社、消費者金融、クレジットカード会社、保証会社、リース会社などが加盟

 

ですから、わたしたちがどこで借入を行うかによって、登録される信用情報機関が異なるわけです。ただ、一部の事故情報(支払の延滞に関する情報)などは共有化されています。

 

※「ブラックリストとは」もご参照ください。

 

金融機関はどのように信用情報を利用するか

 

わたしたちがキャッシングやローン(カードローンを含む)を申し込むと、金融機関は審査を行います。その際、信用情報機関に照会を行い、申込者に事故情報などが登録されていないかどうかを確認します。

 

もし事故情報が登録されていれば、融資見合わせという判断がなされるケースがほとんどでしょう。

 

自分の個人信用情報を知る方法

 

個人信用情報は、ローンやキャッシングの借入に重要な役割を果たしているわけですから、自分の個人信用情報がどうなっているか、気になるところだと思います。

 

個人信用情報は、個人で取り寄せる(開示請求)こともできます。

 

各機関によって、取り寄せるための方法は異なります。窓口まで行く必要があったり、ネットや郵送で申し込むことができたりと、違いがありますので、ホームページ等で確認してみましょう。

 

こちらも参照!
ブラックリストとは


トップページ 100万円以下 銀行カードローン 即日融資 低金利 キャッシング利用方法